Diary of My Climbing Mountains.
平成15年度(2003年)の山行記録

No.日付曜日天    候行き先(山の名)標高備   考
 101月02日 木 雪牛岳  987.0 思わぬ積雪で山頂までは遠かった。
 201月03日 金曇り千石城山  757.0 林道250㍍で車デボ。今日もまた先陣!
 301月06日 月来拝山  899.3 ドカ雪にまで、山に行くなんて!
 401月07日 火曇りのち雪尖山  559.4 尖山も遠かった。今雪4連続初陣!
 501月13日 月晴れ高峰山  957.7 長尾峠、鳥越峠を経由した林道歩きは疲れた。 
 601月19日 日曇り鉢巻山  863.0 下りは、腐った雪で悪戦苦闘!
 701月20日 月塔倉山  730.0 時間が無く選んだ山行。雨から雪。
 801月27日 月雨、強風洞山  831.8 始めから雨の雪山。吹き飛ばされそうな強い風。
 902月03日 月牛岳  987.0 今日もトレースはなかった。設営訓練。
1002月04日 火曇り一時晴れ小佐波御前山  754.2 トレースがあり楽チン!剱、毛勝がステキ。
1102月16日 日森石山 1,106.0急斜面ヤセ尾根の連続。6人のチームワーク抜群
1202月17日 月曇り一時晴れ間大地山 1,167.0 「山ノ神」の要望を繰り上げて敢行
1302月24日 月大辻山 1,361.0長尾峠からはトレースがなし、良い雰囲気の山行
1403月03日 月牛岳  987.0 予定を変更して雨の牛岳山行。ブナがいい。
1503月04日 火雪時々曇り鍋冠山  900.0 昨夜からの新雪40㌢。でも気持の良い雪。
1603月10日 月晴れ三ツ峠山 1,785.0 富士山が立派過ぎるくらいステキ。でも・・・・・・
1703月16日 日晴れ曇り雪雨順尾山  883.0 雪が腐っていて、林道歩きが辛かった。 
    大倉山 1,004.6 とにかく、遠かった!  
    赤堂山 1,059.0 雨の真っ暗の中、辛い思いをしてしまった。 
1803月17日 月晴れ時々曇り千石城山  757.0 休日は山に行かねば、足を引き摺りながら・・
1903月24日 月晴れのち曇り大地山 1,167.0 大地山は何度来ても好き! 
    初雪山 1,610.0 大地山からの初雪山は最高! 
2003月31日 月晴れ曇り小雨赤祖父山 1,033.0 福寿草と雪割草を求めて! 
2104月06日 月晴れ細蔵山 1,551.0 GPSデビューと剱岳を求めて 
2204月08日 火牛岳  987.0稜線は強風で吹き飛ばされそうだった。残雪多し
2304月14日 月曇り前大日岳 1,778.8藤橋から歩き。弥陀ヶ原とそのバックの山がステキ
2404月20日 日赤祖父山 1,033.0 ブラブーツデビューの日。GPSに助けられ!
2504月21日 月八乙女山  756.0 今日も、また雨の中。 
2604月28日 月晴れ笈ヶ岳 1,841.4長い行程に、中垣氏の体調不良重なり日没になる 
2705月05日 月晴れ熊尾山 1,518.5水須連絡所のゲートが閉められており、林道歩き 
    東笠山 1,687.0 積雪が少なく、所々の穴に嵌まってしまった。  
    西笠山 1,697.0 西笠山まで、とにかく遠かった。 
2805月06日 火晴れ早乙女岳 2,050.0 「山ノ神」と一ヶ月ぶりの山行。
2905月12日 月晴れ時々曇り大倉山 1,443.0 計画を外してゆっくり山歩き。
3005月18日 日晴れのち曇り大猫山 2,070.0 片貝川南又谷猫又谷から山頂へ直登
    鬼場倉ノ頭 1,969.0 念願のピークへ。雪が残る時しか登れない。
3105月19日 月曇り天蓋山 1,527.3 シラカバを始め新緑の芽吹きが鮮やかだった。
3205月26日 月曇り毛勝山 2,414.4 シュンちゃんと北ちゃん実に楽しい山行であった
3306月02日 月晴れ大台ケ原山 1,695.0 東大台コースで最高峰「日出ヶ岳」へ
3406月03日 火晴れ大峰山 1,915.0 行者還トンネルでキャンプ「八経ヶ岳」へ
3506月09日 月晴れ白鳥山 1,286.9 まだ雪があり、カタクリが咲き乱れている。
    犬ヶ岳 1,593.0 シラネアオイ、カタクリのプロムナード。
3606月15日 日曇り時々雨金剛堂山 1,650.0 雨模様であったがそれなりの山歩きが出来た。
3706月16日 月曇り中山 1,255.0 今日も人気のない低山で寛いだ。
3806月23日 月曇り武尊山 2,158.3 上州武尊(じょうしゅうほたか)に夫婦で登れた。
3906月30日 月曇り黒岩山 1,623.4 黒岩平で遊び、N女史にお花の教授を願う。
4007月07日 月霧雨白木峰 1,596.0 ニッコウキスゲが少なく、ギボウシが目立った。
4107月08日 火曇り時々霧雨浅間隠山 1,757.0 アヤメとオダマキが山頂付近で目立った。 
   小雨 榛名山(掃部岳) 1,449.0 お昼なのに暗い雨の中を歩く寂しい山行。  
   曇り時々小雨 榛名山(榛名富士) 1,390.7 只、独り歩くトレーニングの山となった。 
4207月14日 月牛岳  987.0 久しぶりの牛岳、はじめから雨。
4307月20日 日曇り雨一時強く大日岳 2,501.0 鉄砲水が3度の渡渉をさせた。一時危険な状態
4407月21日 月曇り千石城山  757.0 娘を空港で見送ってから、午後5時半登山開始
4507月28日 月曇り櫛形山 2,052.0 鳳凰山から変更。でもお花の山は楽しかった。
4608月04日 月晴れ烏帽子岳 2,628.0 烏帽子岳後、野口五郎小屋まで
 08月05日 火晴れ一時雨後曇り野口五郎岳 2,924.0 野口五郎岳登頂後、竹村新道断念!
4708月11日 月曇り一時小雨南保富士  727.1 体調悪く午後3時を過ぎてからの登山。
 08月15日 金曇り    鳥海山、月山、ニ王子岳を目指して北に!
4808月16日 土晴れ鳥海山 2,236.0 鉾立から、千蛇ヶ谷コースと外輪山コース
4908月17日 日晴れ後曇り小雨月山 1,984.0 ハクサンフウロとハクサンイチゲが目立った。 
5008月18日 月白木峰 1,596.0 また、雨の白木。リンドウ、ソバナが可愛い!
5108月25日 月曇りのち雨白山 2,702.0 観光新道。珍客現れ雨も、それなりに賑やか!
5209月01日 月牛岳  987.0 雨中のタイムトライアル。自己記録更新出来ず
5309月02日 火晴れ日光白根山 2,578.0 菅沼から五色沼。千葉の川久保夫妻のガイドで
5409月08日 月曇り経ヶ岳 2,296.3 ササだらけの山。展望優れず。人に会わず。
5509月15日 月曇り赤谷山 2,260.0 晴れの期待裏切られ、剱も顔を出さず。
    白萩山 2,269.0 「越中の百山」を狙ったが、ヤブは辛かった。
5609月21日 日朝日岳 2,418.3 思案の末、白高地沢渡渉の蓮華温泉から入山
 09月22日 月晴れ・強風    雪倉・鉱山道を諦め、小川温泉に下山。車を・・
5709月29日 月雨一時曇り大猫山 2,070 福井遊山行の御一行の熱いもてなしを受ける。
5810月06日 月曇り一時晴れ皇海山 2,114.0 栗原川林道・皇海橋経由。鋸山へも 
5910月07日 火曇り時々晴れ男体山 2,484.0 裏男体林道・志津小屋経由
6010月13日 月 牛岳  987.0 雨の中で、樹木などをゆっくり楽しみながら・・
6110月27日 月晴れ 城ヶ平山  446.3 術後11日目、満を持した単独復帰山行
6211月10日 月小雨大辻山 1,361.0 雨の中、滑らないように、ゆっくり足慣らし!
6311月16日 日僧ヶ岳 1,855.4 雨の中、烏帽子口から。また新しい山の友が・・
6411月17日 月曇りのち雪人形山 1,724.0 昨日の雨が雪に。1100m以上が積雪となる。
6511月24日 月晴れ雨飾山 1,963.2 シュンちゃんの復帰山行。山仲間が集まる
6612月01日 月小雨金剛堂山 1,650.0 今日もまた、師走の雨の中を行く
6712月02日 火晴れ毛無山 1,964.0 山中7時間。車の中12時間。下部温泉から
6812月08日 月小佐波御前山  754.2 時間なく午後からの散歩
69 12月15日 月晴れ金剛堂山 1,650.0 予報が外れ「お山は晴天」最高の山行。
7012月21日 日晴れ大辻山 1,361.0あまりにの深雪に、林道上で撃沈!宴会になる。
7112月22日 月曇り 牛岳  987.0 連日の山行なれど、また頂に届かず。