Diary of My Climbing Mountains.
平成19年度(2007年)の山行記録


  
No.日付曜日天    候行き先(山の名)標高備   考
 101月01日 月 晴れ  城ヶ平山   446.3  山頂の積雪30~40cm。剱岳を眺めたくて・・ 
 201月02日 火 曇りのち雨  牛岳   987.0 雪量・雪質とヤブに悩まされる。高岡ハイキングクラブ
 の上田さんと鵜野さんに助けられ、三角点まで! 
 301月03日 水 曇り  千石城山   757.0  ちょっとの合間を縫って、今日の千石城山一番乗り。 
 401月08日 月 雪  奥ノ山  1,067.5  強烈寒波の予想が外れ、雪を求めて、好山病ウィル
 ス感染者達は、奥深く山に入ったが、これが大当たり 
 501月15日 月 晴れ 金剛堂山 1,650.0 雪を求めて・・素晴らしかった。私を癒してくれた。
 601月21日 日 晴れ 仁王山 1,516.6 山頂には30名余の登山者・スキーヤーで盛況!
 701月22日 月 晴れのち雪 仁王山 1,516.6 二日連続の仁王山。今日は「山ノ神」と。雪になった。
 801月29日  月 晴れのち雪 大倉山 1,443.0 少雪故に、、「1月の大倉山」に登る事が出来た。
 02月05日  月  晴れ  (大倉山)    高温・雪質の悪さ、そして重荷で難儀! 
 残念ながら、1,053mでキャンプする事になる。
 902月06日  火  晴れのち雨  大倉山1,443.0 山頂で、「ご来光」と、いうわけにはいかなかったが、
 それなりの山行を楽しむ事が出来た。
1002月12日 月曇り時々小雪 高落場山 1,122.0 登りがけは、ちょっとヤブが煩かったが、前日の素晴
 らしいトレースがあり。早々に山頂に到達!
 02月12日 月曇り晴れ小雪 高清水山 1,145.0 例年より少雪であれども、ブナ林歩行は最高!
 時々晴れ間に、皆感嘆の声!
1102月18日 日雨ミゾレ曇り 烏帽子山 1,274.2 料理が気になり前衛峰までも行かずに、退却の判断
 しかし、車をデボしてから4時間は歩いたのである。
 02月18日 日 曇り 鋲岳  861.1 東屋で、堀シェフのそば粉入りのスパゲティーなどの
 料理とシゲキ・ノブコの焼酎鍋を楽しむ
1202月19日 月 雨小雪曇り 朴ノ木山 1,374.4 「好山病・・」5名で、日帰りの猪頭山を目指した
 のであるが・・ 
 02月19日 月 曇り 猪頭山 1,353.0 朴ノ木山を越えた時、楽勝かと思ったのであるが、
 装備不十分と痩せ尾根・雪庇が怖くて撤退となった。 
1302月26日 月 晴れ 大地山 1,167.0 翌週の大地・初雪山行(テン泊)の偵察を兼ねて、
 「山ノ神」のご機嫌伺いと言うところ・・
1403月05日 月 曇り 大地山 1,167.0 悪天予報に大地・初雪山行(テン泊)を、やむなく
 中止に。それでも、行かなくては・・・
1503月06日 火 小雪 高峰山  957.7 今日も悪天予報! しかし、eikoちゃんと歩きたくて、
 選んだのが大辻林道。 
1603月12日 月 雪 小佐波御前山  754.2 悪天予報で遅々出発。別ルートの北ちゃん・ネコさん・
 田村氏とすれ違い。
1703月18日 日曇り時々晴れ 金剛堂山 1,650.0 周遊コースに、ハレルヤ山行参加者10名満喫。 
 山頂宴会は、高岡ハイキングクラブ6名と、タープ
 の中に合同となる。
1803月19日 月 曇り 大地山 1,167.0 予報に騙された感はあったが、結果的に、あの雪の
 状態では、初雪山には届かなかったであろう。
1903月26日 月曇り小雪晴れ 大地山 1,167.0 宮ちゃんと2時間45分。しかし、晴天の約束が雪とな
 り視界がなくなった。下山時、ようやく青空となる。 
 03月26日 月曇り・ガス・雪 初雪山 1,610.0 1300m超は視界20m。撤退しようか悩んだが、
しっかり座標を読み登頂に成功!強風ですぐに退却。  
2004月02日 月 曇り 春木山 1,590.0 林道歩きに、黄砂が付いて回ったが、それなりの
 ステキな山行となる。
2104月03日  火 小雪・曇り 赤祖父山 1,033.0 やはり少雪、ルート選定誤り、二度ヤブに突入。
 福寿草!
2204月09日 月 雨・雪・雷・霧 僧ヶ岳 1,855.4 片貝第2発電所からの歩き。始めから雨。
 山頂間近でホワイトアウトに横殴りの風雪で撤退!
2304月15日 月 晴れ 春木山 1,590.0 ハレルヤ山行。人形山・カラマン峰を目指したはず
 だったのが、いつの間にか、春木山宴会に変更。
 池原氏一行に遭遇し、17名の大宴会となる。
2404月16日 火曇り時々小雨 牛岳  987.0 流石、牛岳。低山なれど雪が残る。お花を楽しみ、
 残雪とヤブにも戯れた。
2504月23日 月 霧雨 僧ヶ岳 1,855.4 またしても予報が外れ、何にも見えなかった。
 04月23日 月 霧雨 三ツ倉山 1,480.5 僧ヶ岳からの登頂は邪道だろうか?それにしても、
 初めての所の、視界なしの下りには神経を使った。 
2604月30日 月 晴れ 僧ヶ岳 1,855.4 千葉県より川久保夫妻が来富。H.fujii氏も同行。素晴
 らしいお天気に恵まれた山行に、大明神山や毛勝山
 を眺めながら、各氏絶賛!他に登山者無し。
2705月07日 月曇りのち晴れ 祖父岳  831.6 往復1時間の山なれど、山頂に、いつまでも笑いが
 渦巻いた。宴も有り、山菜採りも有り、今日は特別
 山仲間に頭を下げたくなった。楽しかった!   
2805月08日 火 晴れ 別山 2,880.0 橋ちゃんの力を借りて、雷鳥沢から、別山乗越(剱御
 前小屋)まで、スノーシューでヨタヨタと駆け上がった。
 別山までは、少雪であったが、台風並の強風で、
 ちゃんと 写真が撮れなかった。
2905月14日  月 晴れ 白山 2,702.2 宮ちゃん御一行の企画に乗って白山に・・・市ノ瀬から
 の歩きは、宴会用具を担ぐ我々には結構厳しかった。
 3~4日前の寒さで新雪もあり、思ったよりの雪量が
 あった。また、新しい山の仲間が出来そうである。
3005月20日  日   小雨  中山 1,255.0 予定は大日岳であったが、上部は雪模様の情報
 から、急遽・中山周遊コースに変更。13名  
 05月20日 日 曇り 千石城山  757.0 馬場島の宴会後、余力ある8名で、千石城山の最短
 コースを行く。コーヒーを飲みながら新緑を楽しむ。 
3105月21日 月 晴れ 毛勝山 2,414.4 これ以上ないというお天気に恵まれ、精鋭10名で
 臨んだのであるが、前日の降雪が雪塊となって、
 我々を襲った。生きた心地がしなかった。
3205月28日 月曇りのち晴れ 寺地山 1,996.0 予報に反して、怪しげなお天気であったが、
 参加予定者6名が全員参加。面白く楽しく歩いた。
 05月28日  月 晴れ  北ノ俣岳 2,662.0 6名全員が、6時間余、力を振り絞って登頂した。
 そして、絶景のプレゼントまであった。楽しかった。 
3306月04日  月 晴れ ウド谷  ー  残雪少なく、3回の徒渉! でも楽しかった!
3406月05日 火  晴れのち曇り 人形山1,726.0 今年も「コシアブラ」山菜採りになってしまった。
3506月11日  月 曇りのち晴れ 大日岳 2,501.0 大日平山荘より上部は残雪あり。高度を上げる度に
 「雲上の人」となる。「好山病・・」5名参加。
3606月17日  日  晴れ  前朝日岳  2,208.0 「好山病・・」初の宿泊山行。後発隊を含め15名
 のパーティー。雪もあり、お花もきれい!
 朝日小屋の雰囲気抜群!
 06月18日  月 晴れ時々曇り  朝日岳2,418.3 今回初めて、雨具の着用ない素晴らしい山行。
 そして、待望の朝日岳からの剱岳を眺める事が
 出来た。朝日小屋の手厚いもてなしに感謝!
 
3706月25日  月   雨時々曇り  白木峰 1,596.0 通行止の標識あり。885mの登山口から歩く。
 06月25日 月 曇り 小白木峰1,436.7 ススダケ採りに夢中!あっという間に時間を費やし、
 ゆっくりが、終わってみれば、山中9時間。
3807月02日 月 小雨 牛岳  987.0 山頂から降り、また登り返した。ササユリ36輪確認!
3907月03日  火 雨時々曇り 白山 2,702.2 平瀬道、運良く通行規制解除最中に遭遇。しかし、予
 想通り小雨降る中の山行。ハクサンチドリがきれい。
 福井のT女史・石川のY女史と顔見知りになる。
4007月09日 月 晴れのち曇り 大猫山2,070.0 ブナクラ取水口駐車所まで入れたのだけれど、看板
 に忠実に従い、馬場島から歩く。「山ノ神」の所用が
 あり、急いだ山行となる。
4107月15日  日曇り一時晴れ  白木峰 1,596.0 ニッコウキスゲは、まだ残っていた。佐賀氏御一行
 と遭遇!
4207月16日 月霧雨のち曇り  薬師岳 2,926.0 折立泊は飲み過ぎ。時間がなく、薬師平で撤退!
 折立3時着。(下山)
 07月16日 月 曇り 太郎山 2,372.9 この時ばかりは、視界が開けた。
4307月23日  月 霧雨のち曇り  白馬岳 2,932.2 蓮華温泉から・・雨の中、お花と戯れる。
4407月30日  月 小雨のち曇り 白山 2,702.2 平瀬道。そして、「お花松原」まで。花・花・花・・
4508月06日 月 晴れ  浄土山2,831.0 神奈川の由利香女史来髙。立山三山縦走。
 室堂山から
 08月06日 月  晴れ   大汝山3015.0 この頃は、まだ剱岳が見えた。真砂岳直下で
 称名・大日経由の北ちゃんと遭遇! 
 08月06日 月 曇りのち雷雨   別山2,880.0 チョットばかり。雷雨に遭遇。室堂午後5時バスに
 間に合わせる。 
4608月07日  火 晴れ一時曇り 白山 2,702.2 由利香女史と平瀬道。ハクサンコザクラ・クロユリ
 終焉へ。 ハクサンフウロがいい。 
4708月13日  月 晴れ 姫神山 1,124.0 東北遠征1日目の山。山頂からの展望が素晴ら
 しかった。岩手山・早池峰など・・・ 
4808月14日  火 晴れ 岩手山 2,039.0 簡単に思っていたのだが、意外に意外であった。
 馬返しキャンプ場で二晩もお世話になってしまった。 
4908月15日  水 晴れ・曇り 八幡平 1,613.0 2時間余の周遊!八幡沼周辺が良かった。
 もっと、ゆっくり歩くたい所である。 
 08月15日  水 曇り 秋田駒ヶ岳 1,637.0 マイカー規制で、「アルパこまくさ」から、シャトルバス。
 山頂付近では悪天。男女山が主峰。 
5008月16日  木 曇り・強風 栗駒山 1,627.0 前夜に須川温泉入り。悪天。稜線では台風並の
 強風で、吹き飛ばされそうであった。 
5108月19日  日 晴れ一時雷雨 祖母谷温泉  ー 娘夫妻と、お気に入りの黒部峡谷鉄道。
 猿飛峡、祖母谷温泉満喫。雨もヘルメットで凌ぐ。 
5208月20日  月 晴れ 中山 1,255.0 ムコ殿だけを、暑い中山に強制連行。(午後0時20
 分発) 8/22からの屋久島行きの訓練となったのだろ
 うか? 若い二人の楽しい旅として欲しい。
5308月27日 月 曇り 大猫山2,070.0 「好山病・・」4名。久々の山行に気勢が上がる。
 猫又山への登山道の偵察兼ねて。
5409月03日 月 曇り 牛岳  987.0 午後から、独りで、何となく・・・・・
5509月04日  火 曇り 中山 1,255.0 今日も、午後から、何となく、独りで・・・ 
5609月10日 月 雨 大辻山 1,361.0  鳥越峠・午後0時45分発(北尾根ルート)
 09月10日 月 曇り 高峰山  957.7 大辻山下山後、午後4時45分鳥越峠発。
 一時の展望を期待して! 
5709月16日 日  晴れ曇り 人形山1,726.0 予想に反して殆ど雨が降らず。上総(千葉)
 の哲ちゃんと遭遇し嬉しかった。
5809月17日 月 晴れ曇り  大門山1,571.6 午前3時までの宴にもめげずの山行。
 09月17日 月  雨   赤摩木古山1,501.0 雨の中、上総の哲ちゃんを待ち受ける。 
5909月24日 月 曇り一時晴れ 大猫山2,070.0 大猫・猫又周遊コース。もしかしたら、剱を見ながら
 の稜線歩きを期待したのであったが、残念であった。 
 09月24日 月 曇り・雨 猫又山 2,378.0 展望はなかったが、それなりに充実した山行であった。
6010月01日 月 小雨 毛勝山 2,414.4 西北尾根。「好山病・・」6名。ハレルヤ筏井氏。
 福井から宮ちゃん・森本さんが参加!
6110月02日  火 曇り一時晴れ 白山 2,702.2 疲れていても行かなくちゃ!好山病だもの・・・
 紅葉はイマイチのように思えた。 
6210月08日  月 雨 中山 1,255.0 所用があり、雨の中、午後3時の遅い出発。
6310月15日  月 曇り雨雪晴れ 火打山 2,461.8 天狗の庭から上部は、粉雪舞う。山頂の視界なし。
 しかし、紅葉抜群。カメラに気を取られ、またまた暗く
 なっての下山。小谷温泉・笹ヶ峰の林道通過。
6410月21日  日 晴れ 天蓋山 1,527.3 娘との山行は、これ以上ないという好天に恵まれた。
6510月22日 月 晴れ 大猫山2,070.0 ねぎちゃん達と別行動となった。猫又山からの帰路、
 大猫山で、待っててもらった。  
 10月22日 月 晴れ 猫又山 2,378.0 移動しながらの剱岳の展望は素晴らしかった。草付き
 場所での歩きは、スリップを繰り返したが、帰路は軽ア
 イゼンの威力が勝り、半分の時間で大猫山に帰還す。 
6610月29日 月 曇り 大猫山2,070.0 福井の超人3人と一緒する標高1400m以下
 の紅葉素晴らしい。
 10月29日 月 曇り 猫又山 2,378.0 帰路はブナクラ経由。この紅葉がまた素晴らしかった。
6711月05日  月 晴れのち曇り  雨飾山 1,963.2 梶山新湯から、ゆっくり登り晩秋の雨飾山を楽しむ。
6811月06日 火 雨 高落場山 1,122.0 一日中、雨が降り、展望もない山であったが、それなり
 に静かな山を楽しむ。濡れた落葉に足を取られながら
6911月12日 月 雨 小佐波御前山  754.2 雨でも、それなりの山行。今生津ルートも模索!
 久しぶりに会えた仲間に歓喜! 
7011月18日  日   雨のち雪  白鳥山 1,286.9 予想通り雪になる。行きはぬかるんだ田圃状態が、
 帰路は積雪のお陰で歩きやすくなった。飛び入り
 ゲストが有り、尚更盛り上がった。
7111月19日  月   晴れ  白木峰 1,596.0 大長谷に除雪車出動。管理棟からの林道は冬期
 閉鎖。午前10時半は、あまりにも遅いスタート。
 ラッセルが付き、山頂に届かず。
7211月26日 月 晴れ 金剛堂山 1,650.0 「好山病・・」好天に恵まれ絶景!中金剛で2時間
 の食事。今日は、女性の中に、私が1人。
7312月03日 月 雨 二子山  736.0 長勢浩一君「越中の百山123座完踏」最後の一座。
 記念山行は、急用の本人を山頂で迎える事になる。
7412月04日 火 雪 大辻山 1,361.0  記念山行の宴の後は、吉峰泊。そのまま雪の
 大辻山へ。新雪20~30cm。
7512月10日 月 晴れ曇り 春木山 1,590.0 何処かへ行きたくてが・・・7名集まり「春木山」へ。
 またしても、人形山は遠かった。
7612月16日 日 曇り 烏帽子山1,274.2 同窓会的山行に14名が参加。新雪に悪戦苦闘
 しながら、4時間掛けて登頂。  
 12月16日 日 曇り 鋲岳  861.1 余勢をかって、夕暮れ時に登頂。 
7712月17日  月 曇り 牛岳  987.0 二転三転と偶然が重なり、時間制限付きの
 スキー場からの牛岳となる。帰路は、山頂から、
 スキー場駐車所まで1時間。  
7812月24日 月 曇り時々雪 高峰山  957.7 「花じい」と一緒に、総勢12名。林道、標高610m迄
 車乗り入れ。 
 12月24日 月 曇り時々小雪 大辻山 1,361.0  北尾根ルートに挑戦も、宴会ムードにダウン。
 帰路、西種作業道は長かった。