Diary of My Climbing Mountains.
令和03年度(2021年)の山行記録

No.日付曜日天    候行き先(山の名)標高備   考
 101月01日 金 雪が降ったり
 やんだり
 城ヶ平山  446.3 千石城山に行けず。ハゲ山の池田氏
 に会えず。しかし、吉田夫妻にお会
 いする。城戸氏とも。
 201月02日 土 雪 八乙女山  756.0 カズミンさんパーティーと駐車場で ばっ
 たり。お仲間に入れてもらったが、若い
 人達に着いていけない虚しさを感じた。
 風穴から、彼らと分かれ栃原峠まで。
 301月03日 日 曇り時々小雪  小佐波御前山   754.2 和美さんと河井君に付き合ってもらった。
 雪は多い。着いて行くのがやっとだった。
 小屋を避けタープの中で食事。たくさん
 ご馳走になった。
 401月04日 月 曇りのち雪   来拝山  899.3 大辻山を諦め久しぶりであった。トレース
 があるもののその上に新雪が少し。それ
 なりに良い雰囲気。たっぷりの雪量で、ば
 っちりタープを張った。
 501月05日 火 曇りのち雪・雨   八乙女山 756.0 山では降らなかった。いつもの高木氏、
 そして、新たに澤田・武部君と仲良くなった。
 下山時は雪がミゾレ、やがて雨になった。
 601月17日 日 曇り時々小雪  小佐波御前山   754.2 2週間ぶりの山行だけに慎重になってしま
 った。雪量は多い。降雪後の低温なら美し
 い。若者5人パーティーに癒やしてもらった。
 701月18日 月 雪   八乙女山 756.0 高落場山に行けず、またまた八乙女山に
 なったが、雪量はいっぱい。東屋で直江氏
 と、お会いしずっと話し込んでしまった。
 風雪が強くなり一緒に下山する。
 801月24日 日 曇り時々小雨 千石城山  757.0 朝方雨で大辻山断念。冬ルート雪量少なく難
 儀。下司女史と遭遇。トレースのない夏ルート
 でちょっと困惑す。
 901月25日 月 曇り一時晴れ 高落場山 1,122.0 満を持して1,000m超え。たくさんの
 方々が登られたようで、トレースはズタズタ。
 でも、楽に登られた感じ。高温で樹氷がなく、
 ちょっと寂しい。またまた、高木氏と遭遇。
1001月31日 日 曇り一時晴れ 大辻山 1,361.0  ノントレースで心が折れそうになった頃、
 後続の強者(林・犬嶋氏)に助かられ、
 何とか奥長尾山まで行ける。若い人達
 には敵わない。
1102月01日 月 晴れち曇り 大地山 1,167.0 出遅れもあったが、「山ノ神」の絶不調が
 重なり、途中棄権となる。それでも、山の
 雰囲気を楽しんで来ました。(奥長尾山まで)
1202月02日 火 雨のち雪   八乙女山 756.0 雨一人になった。9合目から雪になり、
 のちずっと雪となる。東屋の屋根雪落ち
 てか溶けてか無くなっていた。
1302月07日 日 曇りのち雨・
 ミゾレ 
 小佐波御前山   754.2 雨予報で、またまた小佐波御前山。団体
 さん二組あり。小屋密?だったかも。一時
 「山ノ神」とハグレた事も。
1402月08日 月 曇り時々小雪   八乙女山 756.0 予報は、一日中雪だったのに降らなかっ
 た。もっと行きたい山があったのにと思っ
 ても>後の祭り。でも、新雪の上を歩くのは
 気持ちがいい。
1502月14日 日 晴れ 大地山 1,167.0 朝日小川ダムから。こんなに良いお天気な
 のに誰もやって来なかった。(私1人) でも
 素晴らしかった。ゴボらなければ初雪山へ
 行きたかった。3回ごボリ身動きが取れな
 かった。でも大地は素晴しくずっと通いたい。
1602月15日 月 雨  小佐波御前山   754.2 「山ノ神」休業。北ちゃんと青山氏と一緒。
 雪山の雨は辛いもの。でも、何となく足並
 みが揃い休日の山行を楽しんだ。
1702月21日 日 晴れ 大地山 1,167.0 シュンちゃんリーダー朝日小川ダムから。
 平夫妻・美香子さん・hirokoさんを含め
 総勢10名。それこそ老若男女でワイワイ
 と楽しかった。そして、展望もあり素晴ら
 しい山行であった。
1802月22日 月 晴れ  金剛堂山1,650.0 天候は上方修正。今までの分なのかも
 しれない。結局「山ノ神」棄権。イケイケ
 チームのようへい氏に声を掛けてもら
 う。一緒してもらったが、着いて行くの
 がやっと。でも、感じの良い人だった。
1902月28日 日 晴れ  金剛堂山1,650.0 昨年と同様、一人での泊まりとなった。
 今回は雪洞である。爆風に悩まされた。
 でも、私は意外と元気なんだと改めて実感。 
 03月01日 月 晴れ  ー(雪洞泊)1,650.0 日の出は昨年より良くなかったが、まず
 まず。午前6時過ぎ中金剛に行こうとし
 たら爆風で押し戻された。9時頃改めて
 出掛けた。「星・・さん」を待ったが、チグ
 ハグで会えず、片折岳手前で何とか! 
2003月02日 火 雨 二上山  274.0 2日間(金剛堂山)好き勝手やらせてもら
 ったので、「山ノ神」の希望通りにしました。
 雪割草に巡り会いました。(3時間の歩き)
2103月07日 日 晴れ 大地山 1,167.0 ガリ君・美香子さん一緒。3時間で登頂。
 しかし、ガスの中。初雪山見えず。でも、
 昨夜来の降雪で樹氷がキレイだった。
 03月07日 日 晴れ 初雪山 1,610.0 1,300m付近から雲上に出る。素晴ら
 しい光景に歓声が上がる。写真撮影で
 前に進まない。それほど素晴らしかった。
 下山と共に雲の中に隠れた。
2203月08日 月 曇り  小佐波御前山   754.2 北ちゃん・マキちゃんと共に好山病4名で。
 いつもの通り楽しい仲間。
2303月14日 日 曇のち晴れ  金剛堂山1,650.0 登山口で、みーさん・ちかこさんと一緒に
 なり、のち同行する。山頂に近付く毎に素
 晴らしい光景を目の当たりにすると奥金剛
 まで行ってしまった。女性2人は健脚タフな
 一日となった。
2403月15日  月 曇りのち晴れ  小白木峰 1,436.7 福井からの来客を迎え小白木峰にご案内。
 お天気も徐々に回復し素晴らしいの一言。
 「山ノ神」奮闘。
2503月21日 日 曇りのち雨  小佐波御前山   754.2 始めは降らなかったが、午後から雨となった、
 避難小屋は大きなパーティーが、二組やっ
 て来たので早々に退散した。
2603月22日 月 雪が降ったり
 止んだり 
 八乙女山 756.0 予報はイマイチであったが、大寺山・赤祖
 父山まで狙っていたのに、「山ノ神」の
 モチベーションが上がらず、栃原峠で終了。
 のち林道歩きでフキノトウ採り。
2703月28日 日 曇り雨 城ヶ平山
 ハゲ山
 446.3
 464.7
 日中は雨の予報。でも大降りはしないと思
 って出掛けてしまった。風強く食事もコーヒ
 ータイムもなし。
2803月29日 月 晴れ  金剛堂山1,650.0 「山ノ神」の行く山が無くなった?かと思った
 が、今日は何とか頑張ってくれた。素晴らし
 いお天気だったし満足だったと思える。大田
 氏と知り合いになった。
2904月04日 日 曇りのち雨  小佐波御前山   754.2 雨予報仕方なく小佐波御前山。今年7回目。
 誰とも会わず。珍しい事です。カタクリが良
 かった。
3004月05日 月 小雨のち曇り  八乙女山 756.0 初めての道宗道。T女史から手解きを得る。
 可愛い雪割草とご対面。折からの小雨と
 低温でちょっと恥ずかしそうであった。
3104月06日 火 晴れ 大倉山 1,443.0  桑首林道も歩き。それでも、調子がよく午
 前10時前に山頂に到達。土倉山に向か
 ったが、半分くらいの所で、雪壁崩落寸前。
 ヤブも突破困難。剱岳を眺めながら戯れ
 ていた。 
3204月11日 日 晴れ 春木山 1,590.0 予想通り林道歩きが伴う。残雪多し。
 諦めムードの「山ノ神」を、人形山から
 変更して何とか<春木山へ。/font>
 04月12日  月 晴れ 片貝散策  ー 片貝第2発電所から成谷堰堤先までの
 歩き。残雪多し。デブリもかなり。
33 04月12日 月 晴れ 千石城山  757.0 午後3時半頃から登山開始。
 まりちゃんと出会うラッキー。 
3404月18日 日 雨  小佐波御前山   754.2 雨なのにシュンちゃんが付き合ってくれた。
 ゆっくり歩きたくさん話した。また、若い方々
 (yamap)との交流もあって嬉しかった。
3504月19日  月 曇りのち晴れ 片貝散策  ー 片貝第2発電所のゲートは施錠されたまま。
 今日も成谷堰堤までの歩き。重機が入って
 いたからまもなく走行出来るかも。
 04月25日  日 曇り 片貝散策  ー 片貝第2発電所から1・5キロにゲートあり。
 今回も、コゴミ大量ゲット。
3604月25日 日 曇り 南保富士  721.1 片貝山菜採りの後の山行。午後2時半スタ
 ート。時々霧雨。視界悪し。コシアブラ少々
 ゲット。しかし、頗る好調。
3704月26日 月 晴れ  僧ヶ岳 1,855.4 林道歩き片道2時間。誰もいない一人だけ
 の絶景を楽しむ。そろそろ白い山の賞味期
 間が切れそう。疲れた。
3805月02日 日 雨降ったり
 止んだり 
 小佐波御前山   754.2 単独行。日曜なのに一人の方しかお会いし
 なかった。「山ノ神」がいないと時間短縮?
3905月03日 月 曇り一時雨 大辻山 1,361.0  国少の家側から鳥越峠へは車が入れなか
 った。道中で知り合った石川の加門夫妻と。
 また久しぶりに美和子さんとばったり。
 そして、鳥越峠に5人で降りる。林道歩きで
 水芭蕉を見ることが出来ました。
4005月04日 火 晴れ  大熊山1,628.0 今日は単独行。山頂着午前9時半。シェルタ
 ーを造りのんびりのつもりであったが、たくさ
 んの方々とお喋りをしてしまった。一旦は、
 下山したのであるが、知人と会いまた山頂
 に行ってしまった。
4105月09日 日 曇りのち雨
 ・ミゾレ・強風
 燕岳2,763.0 「山ノ神」に自信を付けようと臨んだ山行で
 あったが、強風に雪が混じっては撤退も仕
 方がなかった。
 05月09日 日 曇りのち晴れ  高ボッチ山1,665.0 強風とミゾレに見舞われた燕岳を下山した
 ら晴れてきた。「山ノ神」の意向を尊重して
 約20年ぶりに行ってみた。
4205月10日 日 晴れ  入笠山1,955.4 燕岳日帰りの予定であったが、折角だから
 となり車中泊をする。早朝に沢入から歩い
 た。山頂からの展望は素晴らしかった。
4305月16日 日 曇りのち雨  小佐波御前山   754.2 強風のち雨。凄い風だったが、始めは降ら
 なかった。予想外にススダケゲット。トレー
 ニングの堀君に遭遇。
4405月17日 月 雨  八乙女山 756.0 雨それでも行く。しかし、「山ノ神」休業。
 鉄塔工事で迂回路。下山は、それを避
 け、林道歩きを少し増やした。
4505月23日  日 曇りのち晴れ 大長谷散策  ー 「山ノ神」の要望を取り入れて、山頂を目指
 さずウド採りに専念。コンテナいっぱいに
 採る事が出来た。それを配るのに大変!
4605月24日 月 曇りのち小雨  金剛堂山1,650.0 栃谷から東俣への周回。コシアブラ・ウドを
 採っていたら12時間。栃谷登山口到着午
 後6時45分。一日誰とも会わなかった。
4705月30日 日 曇り  大日岳 2,501.0 ガリ君と美香子さんの3人で。ずっとガス。
 とんでもないルートとなり顰蹙もの。でも
 結果オーライ。疲れたけど充分楽しみまし
 た。YAMAPの知り合い大勢あり。
4805月31日 月 晴れ時々曇り  唐堀山1,159.5 久しぶりの好山病山行(5名参加)
 もちろんススダケ採り。北ちゃん負傷で早
 めの下山。
4906月01日 火 晴れ 人形山
 三ヶ辻山
1,726.0
1,764.4
 まりちゃんをゲストに迎え楽しい山行とな
 る。久々に2つのピーク。そして、「山ノ神」
 も人形山に立った。コシアブラ採りもあり。
5006月06日  日 晴れ  小白木峰
 白木峰
1,436.7
1,596.0
 360号線打保、そして、万波から。スス
 ダケ採りがメーンだったが、浮島まで行く。
 帰りは、万波から大長谷経由で帰宅。
 休日一日目も充分に歩いた。
5106月07日  月 晴れ  雨飾山 1,963.2 シラネアオイを見に行って来ました。残雪も
 多かった。午前8時前から歩いたのに、下
 山は午後6時を過ぎてしまいました。「山ノ神」
 最後の雨飾山かもしない。
5206月13日 日 小雨のち曇り 八乙女山
 大寺山
 756.0
 919.1
 お天気が悪いと読んで、氷見に泊まる事にし
 た。大寺山の先は止める。hitomiさん・ふくち
 ゃん とばったり。射水の真木さんらとも遭遇。
5306月14日 月 小雨のち曇り  小佐波御前山   754.2 氷見発。歩き始め午前11時。結果的にあま
 り降らなかった。ヤマボウシがキレイ。誰と
 も会わなかった。
5406月20日  日 曇り時々晴れ間 白山 2,702.2 単独行を許される。まずまずの歩きが出来
 た。いろんな方々との出会いもあった。
5506月21日  月 晴れ 籾糠山 1,774.3 何年ぶりか分からないくらい久しぶり。随
 分と雰囲気が変わっていた。天生湿原は、
 コバイケイソウとワタスゲが盛り。協力金
 500円。
5606月27日  日 曇り 浅草岳 1,585.4 ヒメサユリを求めて。まだ蕾が多かった。
 道中が長かった。(下道)それも雨。
5706月28日 月 曇り 大辻山 1,361.0  鳥越峠午前11時過ぎスタート。ゆっくり
 歩いても汗が滴り落ちた。全くガスの中。
5807月04日 日 曇り時々小雨  小佐波御前山   754.2 大雨予報だったのに結果的にはあまり降ら
 ず肩透かし。カズミンさんとその友達、マキ
 ちゃんとhactiさんとお会い出来た。
5907月05日 月 曇り  八乙女山 756.0 朝方の大雨を待ってのスタート。今にも降
 りそうだったが、何とか持ちこたえてくれま
 した。
6007月06日 火 曇り時々小雨 千石城山  757.0 予報がかなり悪く白木峰は次回にする。
 午前10時頃スタート。山頂での雨をタープ
 で凌いだ。 
6107月11日 日 曇り・晴れ・雨・
 雷雨
 白木峰 1,596.0 目まぐるしく変わるお天気だったが、山の
 雰囲気を、そのまま満喫したような気持ち。
 ニッコウキスゲはまずまず。ササユリの咲
 き柄に大満足。
6207月12日 月 曇りのち雨
 時々晴れ
 高落場山 1,122.0 お天気が定まらず、最短距離のルートを選
 ぶ。山頂でバーナーを出したら雨。しばらく
 して止む。の繰り返し。
6307月18日 日 晴れ時々曇り  僧ヶ岳 1,855.4 第3登山口から。(宇奈月尾根)「山ノ神」
 調子が悪く大幅タイム超過であったが、
 最後まで登ってくれて良かった。
 今日は、6組の方々から声を掛けて頂
 いた。やはり山は楽しいし素晴らしい。
6407月19日 月 晴れ  大日ヶ岳 1,709.0 白山平瀬道落石のため通行止めには参っ
 た。 現地で迷った挙げ句大日ヶ岳にした。
 3回目だったが、今回は水後山経由。
 暑く疲れました。
6507月25日  日 雨曇り一時晴れ間 白山 2,702.2 先週のリベンジ。ゆっくり歩きで、たくさん
 のお花と対峙しました。マダオさん・いわ
 おちゃん・宮ちゃんらのグループの方々
 とお会い出来ハッピーでした。
6607月26日 火 曇り一時小雨 千石城山  757.0 小屋根のペンキ塗りのため、一時山行を
 諦めたのですが、素早く片付けお昼から
 歩きました。 
6708月01日 日 曇り 大渚山 1,566.4 八方尾根黒菱平で夕食を兼ねてのんびり
 過ごすのが目的で、余った時間を大渚山
 にやって来た。白馬の街中で買い物。
6808月02日 月 晴れたり
 曇ったり
 唐松岳 2,696.9 リフトを使わず午前5時スタート。途中で
 食事をしたり、コーヒータイムをしたりして、
 ゆっくり歩いた。もちろんお花も楽しんだ。
 バッテリー上がりJAFのお世話になる。 
6908月03日 火 晴れ  八乙女山 756.0 寝不足と疲れから山には行かないと言っ
 ていたが、午後3時頃家を出てしまった。
 暑かった。熱中症一歩出前だったかも。
7008月08日 日 曇り一時小雨 千石城山  757.0 朝方雨。そして、オリンピック(マラソン)
 を見てしまったから。3時40分スタート。 
7108月09日 月 晴れたり曇ったり  小佐波御前山   754.2 ゆっくり歩いたが、やっぱり暑かった。後半
 暖かい風が吹いた。雨に遭わなかった。
7208月15日 日 曇り時々晴れ  八乙女山 756.0 雨の合間だったけど、結果的には晴れた。
 久し振りだったけれど、高木氏に出会いお
 花の勉強になる。小矢部の沢田氏にも出
 会った。
7308月16日 月 曇り 負釣山  959.3 下司女史と折谷夫妻とお目に掛かれた。
 山頂に2時間滞在。南峰まで足を延ばした。
 4合目近くの三角点でも貴重なコーヒータイム。
7408月17日 火 雨  小佐波御前山   754.2 「山ノ神」休業。雨だからなのか誰も登って
 来ませんでした。今日は、いつもより、ちょっ
 ぴり速く歩いたけれど、湿度高く汗びっしょり。
7508月22日 日 曇一時晴れ 鋲岳
 烏帽子山
 861.1
1,274.2
 シュンちゃんと一緒。雨降りを懸念したが
 降らなかった。鋲岳に戻る時一時的に降
 られたが、コーヒータイムで凌いだ。
7608月23日 月 晴れたり曇ったり 極楽坂山 1,043.3 暑かった。マキちゃんと一緒。山頂を
 通り越して、リフト降り場で2時間の昼食。
 このような時間を忘れていた感じ。
7708月29日  日 晴れ 薬師岳  2,926.0 18回目を目指したがアクシデントに見舞
 われ断念しょうかと思ったが、諦めず山頂
 に立った。下りは全ての登山者に抜かれ
 る始末。太郎までの「山ノ神」先に下山。 
7808月30日 月 曇り  八乙女山 756.0 雨が上がってから、昨日の疲れを癒やし
 に出掛けました。またまた八乙女山の主
 のような田村氏に声を掛けて頂きました。
7909月05日 日 晴れのち曇り  八乙女山 756.0 体調悪し、身も心も癒やしと リハビリ。
 今日も、たくさんの方々とお知り合いに
 なりました。
 09月06日 月 雨のち曇り    燕岳の先に一座を狙ったが、雨で逃げて
 しまった。その後親不知~姫川間土砂降
 り。穂高の街散策後中房温泉泊。
8009月07日 火 晴れ  燕岳2,763.0 晴れ間を利用してか、登山者はいっぱい。
 相変わらず人気の山だ。燕山荘前で2時
 間休憩。  
8109月10日 金 晴れ 二上山  274.0 9/6の一座がなかったので、その代替の
 感あり。昨夜の宴でのカロリー消化もあっ
 た。仕事前の歩きであった。
8209月12日 日 曇り  金剛堂山1,650.0 今年6回目。通算74回目。晴れ予報が
 曇りがち。しかし、涼しかった。駐車場に
 は30台近くの車。
8309月13日 月 曇り 城ヶ平山
 ハゲ山
 446.3
 464.7
 揉めたが城ヶ平山・ハゲ山になる。そして、
 午前10時発。剱岳は、車中ではてっぺん
 が見えたが、山に入ってしまうと全くダメ。
8409月19日 日 曇り 大辻山
 高峰山
1,361.0
 957.7
 予報に反して曇りがち。北尾根から登った
 ものの山頂は大勢の登山者でいっぱい。
 下山中、池田氏とマキちゃんに遭遇。
 一緒に高峰山へも。
8509月20日 月 曇り 大猫山2,070.0 疲れた。予想以上に疲れてしまった。
 もう限界かもしれない。 
8609月26日 日 曇り一時小雨  小佐波御前山   754.2 登り始める頃は、朝方までの雨が止んだ。
 誰も登って来ず二人だけの山になった。
 ”むかご” 少々ゲット。
8709月27日  月 晴れのち曇り 白山 2,702.2 晴れ約束であったのに、室堂より上はガス。
 今回も二人はヨレヨレ12時間。最後の登山
 者となる。でも、山はいい。
8810月03日  日 晴れ 七ケ岳 1,635,8 彷徨った挙げ句、たかつえスキー場から
 登る。長いゲレンデ歩きが待っていた。
 それでも3百名山。 
8910月04日  月 晴れ 磐梯山 1,816.2 紅葉にはちょっぴり早かったと思われたが、
 それでも絶景が待っていた。3回目にして
 初めて晴れた。
9010月05日  火 晴れのち曇り 月山 1,984.0 前回と同じ登山口からのつもりであったが、
 姥沢から入山。素晴らしい紅葉であったが、
 もう少し陽が欲しかった。山頂周辺はガス
 ガス。しかも強風立っていられなかった。
9110月10日 日 晴れ
 
 毛勝山 2,414.4 ヘロヘロながら登りました。同行の諸氏は
 全て健脚。恐れ入りました。山頂では、
 またまた顔馴染みの方々との会話が楽し
 かったです。
9210月11日  月 曇り一時晴れ間 中山 1,255.0 お天気が心配だったのですが、何とか
 もってくれました。道中では誰ともお会い
 出来ず、ちょっぴり寂しかった(笑)
9310月17日 日 雨  八乙女山 756.0 雨でも行かなくちゃ!今日は本当に寒
 かった。汗は掻かないほど寒かった。
 誰にも合わなかった。
 10月17日 日 雨  小佐波御前山   754.2 山のはしごをしてしまった。歩き足らない
 わけでもなかったが、不甲斐ない自分の
 ために歩いた。歳取りたくない。
9410月18日  月 晴れ 天蓋山 1,527.3 「山ノ神」の言いなりになった感じ。期待
 したほどではなかったが、まずまずの
 展望。15回目になる。
9510月24日 日 晴れ  金剛堂山1,650.0 孫娘二人と娘婿の5人パーティー。文句
 を言いながらであったが、非常に頑張っ
 てくれた。ちょっぴり雪があり、それにも
 びっくりだったようだ。
9610月25日 月 曇り
 
 牛岳  987.0  今年はじめての牛岳。曇りがちであっ
 たが、展望良し。他の登山者なし。
 「むかご」採る。
9710月28日 木 晴れ時々曇り 二上山
 城山
 274.0
 259.0
 このところのカロリーオーバー解消の
 ため、仕事前の朝駆け山行。午前5時
 半はまだ暗い。
9810月31日 日 曇り時々晴れ 極楽坂山
 瀬戸蔵山
 大品山
 1,043.0
 1,320.0
 1,404.0
 「晩秋の美を求めて」と題して、静かな
 山歩きをしました。陽がもう少し当たれ
 ば、紅葉も素晴らしかったのでしょうが
 致し方ない。
9911月01日  月 曇り時々晴れ 中山 1,255.0 久しぶりにこの時期、中山・馬場島の紅
 葉を見に行く事にした。今一つ、光がな
 かったが、それでも、山仲間との再会有
 りでで楽しかった。
10011月02日  火 曇り 戸倉山  975.6 一度は行ってみたいと思っていた山。
 噂通り素晴らしかった。お天気だったら、
 もっと良かったのに。でも、最後に雨飾山
 がほんの少しだけど眺めれました。
10111月07日 日 晴れ 高頭山 1,203.3 7年連続11回目。リハビリを兼ねて、
 ゆっくりの山行。3回のコーヒーブレイク
 あり。3人パーティーと仲良し?になる。
 それなりの紅葉。
10211月08日 月 晴れ 黒菱山 1,043.3 久しぶりの山となり6回目。長い林道
 歩きと、登山口からしばらくは急登。
 しかし、山頂では大展望が待っててく
 れた。登山者他になし。
10311月14日 日 晴れたり曇ったり 人形山 1,726.0
 いつ降り出すかと思うようなお天気。
 山頂付近の積雪は。20cm~40cm。
 今日の「山ノ神」は頑張った。
10411月15日 月 曇り一時霧雨 城ヶ平山
 ハゲ山
 446.3
 464.7
 橋ちゃん・マキちゃん・「山ノ神」とで出掛
 けました。たくさんお話しました。途中まで、
 いのり女史一緒。雨になったので、食事
 を切り上げ、大岩の小公園でコーヒー
 二次会。
10511月21日 日 晴れたり曇ったり 鋲岳
 烏帽子山
 861.1
1,274.2
 「山ノ神」と2人でゆっくり歩いた。ナメコ
 がなくちょっと寂しいが、後立山(朝日岳
 ~鹿島槍ヶ岳)がスッキリ見えて、ずっと
 見惚れていた。コーヒタイムも。
10611月22日 月 曇り強風  小佐波御前山   754.2 大荒れ予報に降らない間に単独で出掛
 けました。トレーニングのような山行にな
 りました。車に乗ったら雨。良かった!
10711月28日 日 晴れ 大辻山 1,361.0  予想よりかなりの積雪。それでもライオ
 ンズの森まで車を入れる。ヨタヨタなれど、
 「山ノ神」踏ん張り山頂に。絶景が待って
 いてくれた。それでも、今日も最後の登
 山者になる。
10811月29日 月 晴れ 千石城山  757.0 今年最後の中山を狙ったのですが、凍結
 した道路に立ち往生する車が続出でUタ
 ーン。その代わり、千石城山ではたくさん
 のお方にお目に掛かれました。
 11月29日 月 晴れ ハゲ山
 城ヶ平山
 464.7
 446.3
 まりちゃんと共に、ハシゴ山行となる。
 剱岳をずっと眺める事が出来た。
 ハゲ山頂に北ちゃんがいた。
10912月05日 日 曇り  八乙女山 756.0 予想していたより雪量あり。よって、
 グチャグチャは半分ほど。最深
 20~40cm。私は山頂周回す。
11012月06日 月 小雨 極楽坂山 1,043.3 白樺平辺りまで車を入れる。小雨だった
 けど止まなかった。山頂付近でクマの足
 跡。臆せずタープを張って昼食。積雪20
 ~40cm。
11112月07日 火 雨  小佐波御前山   754.2 雨。疲れたのか「山ノ神」休業。流石に
 誰も上がって来なかった。雪が殆ど溶け
 ていた。
11212月12日 日 晴れ  入笠山1,955.4 急遽思い付いての行動。沢入から。
 朝4時に出て、8時半くらいには登山
 口に着いていた。
11312月13日 月 晴れ  三つ峠山1,785.2 富士山が見たいという「山ノ神」の
 要望を聞き入れて、忘年会があり、
 早々に下山。寒かった!冷たかった!
11412月19日 日 雪  八乙女山 756.0 いろいろあるけれど、やっぱり山に行か
 なければ死んだようなものだ。だから行
 ってしまった。スノーシューも履きたかっ
 た。T女史とお会いした。
11512月20日 月 曇り一時晴れ 千石城山  757.0 午前中は、紹介状を持って総合病院。
 午後から鬱憤ばらし。意外と雪量多し。
 日没にはならず下山。
11612月26日 日 雪  八乙女山 756.0 雪量豊富(笑)シュンちゃん・棚田夫妻
 一緒。凄く楽しかった。一日中降雪あ
 り。寒かった!冷たかった! それでも、
 やっぱり雪山は楽しい。
11712月27日 月 雪  小佐波御前山   754.2 ノンさん4人パーティーだけであったが、
 親と子ほど年齢差に付いていけるわ
 けがない。ましてや、トレランの方々。
 でも、エネルギーをもらった。