Diary of My Climbing Mountains.
令和04年度(2022年)の山行記録

>
No.日付曜日天    候行き先(山の名)標高備   考
 101月01日 土 雪  八乙女山  756.0 大晦日の飲み過ぎと降雪・積雪を考慮
 し、無難な八乙女山とした。雪量はか
 なり有り、トレースのないところは、
 膝上ラッセル。
 201月02日 日 晴れ 千石城山  757.0 2日続けて単独行。青空がなくなって
 も、剱岳は最後まで眺められました。
 たくさんの方々にお目に掛かれました。
 骨原分岐から登山口駐車場まで一車線
 でハラハラ。
 301月03日 月 晴れ・曇り・
 小雪
 小佐波御前山   754.2 長男の帰阪の見送りで遅いスタートと
 なった。今日も単独行。美和ちゃん・
 サブちゃとアキちゃん、とーけんさん
 夫妻と出会い立ち話。駐車場で、木こ
 りじいさんやkatakuri氏とも。
 401月04日 火   雪 八乙女山  756.0 「山ノ神」初出動。展望駐車場まで無
 理やり車を入れる。またまたトレラン
 パーティーと遭遇。一日中雪。
 501月05日 水 晴れ  来拝山 899.3 予想以上のお天気に恵まれた。そして、
 遅い時間なのに先行ラッセル。山頂に
 は、他に3人。今年初めてのベンチ・
 テーブルを造る。
 601月09日 日 曇りのち
 雪・雨
 城ヶ平山
 ハゲ山
 446.3
 464.7
 お天気は怪しかったが、やっぱり何処
 かへ行かなければならぬ。やっぱし、
 そのような輩がおられるもんだ。今日
 もまた、しんがりを努めた。
 701月10日 月 晴れ 高落場山 1,122.0  好天に恵まれた事もあり、大勢の登山者
 有り。山頂は大賑わい。知った顔がいっ
 ぱい。トレースは、踏み固められ歩きや
 すかったが、ブナの樹氷がなく、ちょっ
 ぴり残念。
 801月16日 日 曇り一時晴れ間  小佐波御前山  754.2 予報に反してお天気は持ちました。踏み
 固められたトレースは楽ちんですが、フ
 ワフワの雪上歩きも気持ちいい。開通
 記念碑広場奥の林でベンチ・テーブル。
 901月17日 月 雪 八乙女山   756.0 山は雪だった。私だけかと思っていたら、
 凄い輩がおられた。ユーミンよ山口氏。
 東屋で、ついつい話し込んでしまった。
 1001月23日 日 曇り 大辻山 1,361.0 トレースはあったけれど、ライオンズの
 森から緩んだ。二人共疲労困憊でお昼前
 奥長尾山で終了。悔いなし。
 1101月24日 月 小雪のち曇り 高落場山  1,122.0 降らなければのつもりであったが、家を
 出る時は雨。しかし、340号線に出て
 小雪になった。誰もいない静かな山を
 堪能。タープを張って寒さを凌いだ。
 1201月30日 日 雪一時晴れ間 高落場山 1,122.0 日曜日だからか、予想以上の登山者有
 り。たくさんの方々に声を掛けて頂い
 た。一週間前のシェルターはかなり埋
 まっていた。お天気が悪かったし、山
 頂を後にして、ブナ林に改めてシェル
 ターを造って寛いだ。
 1301月31日 月 曇り時々晴れ 千石城山   757.0 「山ノ神」と氷見で泊まる約束をした
 のでそれに沿った山行となる。往路は
 冬道。復路は夏道。射水のT氏と会話
 有り。
 1402月01日 火 晴れ曇り雪 八乙女山  756.0 氷見泊まりなので、午前10時過ぎスタ
 ートとなる。東屋で直江氏と久々の顔合
 わせ。帰路は一緒。
 1502月06日 日 雪 八乙女山  756.0 大雪とか警報とかでも行ってしまう。
 腰ラッセルには参りました。そんな輩が
 私の他に11人おられた。その中の顔見
 知りパーティーに、ご馳走になってしま
 った。
 1602月07日 月 晴れ 城ヶ平山  446.3 「山ノ神」を歩かさなくてはならなく
 て。山頂シェルターで、美女2人招待。
 盛り上がっているところに、 北ちゃん
 登場。下山は、北ちゃん珍道となる。
 美女大興奮?
 1702月13日 日 曇り 牛岳  987.0 大地行きが流れて、久しぶりに「山ノ
 神」と牛岳に。三角点で横穴式のシェ
 ルターを造ったものの、コッヘルを忘れ
 るという失敗があった。たまたま親切な
 方と遭遇し借りる事となった。
 1802月14日 月 晴れ 大地山 1,167.0 今年初めて。朝日小川ダムから。
 750m地点でシェルターを掘り、
 「山ノ神」待機。 与えられた2時間半
 で大地山頂往復。写真も撮れねばなら
 ず。執念しか無い
 1902月20日 日 雪 八乙女山  756.0 車走行中雨。登山口から雪。ずっと雪。
 雪量多い。2パーティー4人と出会う。
 その中に新明君お久し振りの再会。
 2002月21日 月 雪  小佐波御前山  754.2 スタートが遅く、深雪のため御前山で諦
 めました。膝ラッセル。風雪強い中、タ
 ープを張って凌ぎました。(笑)
 2102月27日 日 雪・爆風 大地山 1,167.0 悪天に助っ人が現れた。まるで私の大地
 行きを後押しするかのように。稜線に出
 てから視界なし。そして、爆風。 凌いで
 登頂したが、低温でままならず。しか
 し、本当の大地を経験。I君・堀君・ま
 りちゃんに感謝。
 2202月28日 月 曇りのち晴れ 金剛堂山 1,650.0 「山ノ神」と時間を掛けて。そして、ま
 たまた最後の登山者となる。でも、素晴
 らしかったし、エビゾウグループなど、
 いろいろな方々とお会いで来た。
 2303月01日 火 曇りのち小雨 八乙女山  756.0 雨降る前にと思ったが、のんびりし過ぎ
 て、最後は、ちょっぴり降られてしまっ
 た。東屋の賑やかパーティーに入れても
 らった。
 2403月06日 日 雪  小佐波御前山  754.2 大地行きが順延になったので、「山ノ
 神」と、二人で出掛けたが思うように
 歩いてくれなかった。 それでも、ミニ
 雪山を堪能。シェルターにタープも張
 った。午後5時半近くの下山になって
 しまった。
 2503月07日 月 曇り時々晴れ 大地山 1,167.0 昨年の同日初雪山メンバー(ガリ君・
 美香子さん)とで、初雪山は行けなかっ
 たけど大地で満足。途中、伊藤氏・中川
 氏と遭遇。
2603月13日 日 曇り  大地山 1,167.0 登りがけに林氏と遭遇。一緒する事に
 なる。お天気は、それほど悪くならな
 かった。しかし、杉林を抜けてから風
 が強くなった。
 03月13日 日 曇り時々晴れ 初雪山 1,610.0 大地に着いてから、初雪山を目指す事
 になった。桁外れの強風に何度も立ち
 止まったし倒れもしたが、後は根性し
 かなかった。 林さんありがとう。
 2703月14日 月 曇り一瞬青空 牛岳  987.0 トレースを外してゆっくり、そして、休
 憩を入れてだったが、「山ノ神」6合目
 でシェルター入り。 後は、単独行?稜線
 は、それなりの見どころあり。
 2803月20日 日小雪ホワイトアウト
 のち一時晴れ
 金剛堂山 1,650.0 小雪。新雪5~10cm。視界悪し。上
 部はホワイトアウト状態。シェルター
 で1時間半待機。下山時迷う。GPS(ス
 マホ)頼る。 ガスが晴れたら樹氷が素晴
 らしくキレイ。何度も立ち止まる。
 2903月21日 月 晴れ 小白木峰 1,436.7 「小白木峰はいいぜ!」の私の宣伝4人
 パーティーになった。高度を上げる度
 に、私の思いが伝わったようだった。
 ずっと、いても良いくらいのところ。
 03月21日 月 晴れ時々曇り 白木峰 1,596.0 小白木峰に早く着いた。ゆっくりしても
 良いのであるが、元気者たちを喜ばせ
 るために、白木峰まで行く選択をした。
 それがばっちり1時間半で着き、
 振り返るとその凄さを実感した。
 03月21日 月 晴れのち曇り 仁王山 1,516.5 食事は白木小屋前で。林道に出るには
 ちょっとリスクがあったので、仁王山
 を経由とする。3座登頂に皆喜ぶ。
 最後の最後に疲れを感じた。車に着い
 てから雨になった。
3003月27日 日 小雨のち曇り
 一時晴れ
 南保富士
 二王山
 721.1
 784.0
 「山ノ神」と、まりさんの企画に乗っか
 った感じ。まりさんが、「山ノ神」を
 気遣っての企画山行。  小雨だったが、
 のち晴れるを信じて歩きだした。ツボ
 足。
 03月27日 日 曇り 黒菱山 1,043.3 ガスガスで視界が効かなかった。それが
 奏功したのか、「山ノ神」も山頂に届
 いた。シェルターを造って昼食とした。
 お腹いっぱいにした。コーヒタイムも
 何度となく。
3103月28日 月 小雨のち曇り
 一時晴れ
 南保富士
 二王山
 721.1
 784.0
 登り始めは雨。アラレまで混じった。そ
 れでも好天を信じて歩き始めた。次第に
 雨は止んだ。昨日より視界は広がった。
 03月28日 月 曇り 黒菱山 1,043.3 順調に4時間くらいでやって来た。昨日
 のシェルターで早めの昼食とした。だ
 んだんとお天気は良くなってくるかな
 と思ったのだが・・・
 03月28日 月 曇り一時晴れ 大地山 1,167.0 黒菱山から大地山の稜線は、雪庇の崩落
 はあったものの難なく通過出来た。大
 地山から初雪山は、ぼんやりだったが眺
 める事が出来た。 朝陽小川ダムまでは
 苦戦を強いられた。
3203月30日 水 晴れ 二上山
 城山
 274.0
 259.0
 仕事前に出掛けた。ちょうど日の出
 に重なった。久し振りで、今年初め
 てであった。
3304月02日 土 晴れ 二上山
 城山
 274.0
 259.0
 またまた二上山早朝トレーニング。
 「山ノ神」と一緒。
3404月03日 日 晴れのち曇り 早乙女岳 2,050.0 今年初めての2,000m超え。5人で
 楽しく歩く。山頂ではガスガス。雪固
 く掘れず食事は下がって。10時間半
 でも雪量豊富。
3504月04日 月 曇り時々晴れ 八乙女山  756.0 一年ぶりに雪割草に会いたくて。ぐるっ
 と回りました。最後は北西斜面を登って
 三角点に辿り着きました。
3604月05日 火 晴れ 金剛堂山 1,650.0 無理やり「山ノ神」を、上まで連れて
 行った感じ。でも素晴らしい光景に満
 足のようだった。それでも、
 今年2回目だと言われた。
3704月10日 日 晴れ 大倉山 1,443.0  「山ノ神」を、もう一度山頂連れて行
 きたくて。林道歩きも入れて5時間半
 を要したが、登り切った。 ヨウヘイ氏
 途中から一緒して頂き、ホットな雰囲
 気。ガリ君遭遇。
3804月11日 月 晴れ 春木山 1,590.0 今日は単独行。人形山を目指したので
 すが、メチャクチャ凄いデブリのため
 に、長い林道歩きで春木山に変更。
 でも、誰もいない静かな山でした。
3904月14日 木 霧雨 二上山
 城山
 274.0
 259.0
 週に一回鍛錬する事になる。出足か
 ら霧雨。少し靄がかかってたが、お
 花を探しながらも時間に追われた歩
 きとなった。
4004月17日 日 晴れ 人形山
 春木山
1,726.0
1,590.0
 先週のリベンジ。少々早くスタート。
 荷も、ちょっとだけ軽くした。
 びっしり雪が付いており山頂から
  の展望は素晴らしい。スノーシュー
 で、ちょっと戸惑いもあったが、
 全般的には良好。茨城の「ともと
 も」さんとお話する。
4104月18日  月 曇り 片貝散策  ー 次週の僧ヶ岳行きの偵察を兼ねて、
 片貝第2発電所から成谷堰堤手前
 まで。まだしばらく通行出来ない
 ようだ。山菜の偵察もあり。
 04月18日 月 曇り 千石城山  757.0 休日は、何処かのピークに登らな
 くては気が収まらないもので。
 さかなさんパーティーと遭遇。
4204月20日 木 晴れ 二上山
 城山
 274.0
 259.0
 仕事前。時間があまりなかったので、
 ちょっと早足。単独行。
4304月24日 日 曇り  僧ヶ岳 1,855.4 今年も東又から。途中、カズミン
 さんと星さんと合流。青空には
 ならなかったが、視界はよく遠くま
 で望む事が出来た。
4404月25日 月 晴れ 城ヶ平山  446.3 片貝にコゴミ採りに行く途中、
 やっぱり何処かの山に登れたら
 楽しいという事で、「途中下車」
  04月25日  月 晴れ 片貝散策  ー 恒例行事? 今日は、始めから
 コゴミ採り。収穫はあったし、
 たくさん歩けたし大満足。
4504月28日 木 曇り 二上山
 大師ケ岳
 274.0
 253.6
 当初、鉢伏山の予定であったが、
 急遽、大師ケ岳に変更。何とか
 時間に間に合った。
 4605月01日 日 雨  小佐波御前山  754.2 雨の中、偶然お会いしたマダオ
 氏が付き合って下さった。行き
 も帰りも、そして小屋の中でも、
 ずっと話しっぱなしだった。
 4705月02日 月 晴れのち曇り  荒島岳 1,523.5 31年ぶりの荒島岳。宮ちゃん
 の体調が心配で出掛けました。
 で も、元気で良かった。中出
 から勝 原までの縦走。真衣ち
  ゃんとも出会った。
 4805月03日 火 晴れ  大熊山1,628,0 私が今日の一番手。山頂は大勢
 の方々で賑わった。いろいろな
 方々とお会い出来た。織姫様と
 の再会もあった。 コット谷を降
 りた。
4905月06日 金 晴れ 二上山
 鉢伏山
 274.0
 202.0
 今年初めての鉢伏山にも。
 日の出には、ちょっと遅過ぎた。
 今日は、ちょっと早足。
5005月08日 日 晴れ 金剛堂山 1,650.0 拘りの雪山山行グループ。「山
 ノ神」と先行。途中で合流。
 奥金剛まで。楽しい食事。そし
 て、コシアブラ採りも面白かった。
5105月09日  月 曇りのち雨 戸倉山  975.6 「山ノ神」昨日の疲れで簡単な所
 を希望。雨になったがコゴミ採り
 が叶う。さかなさんとバッタリ。
5205月11日 水 晴れ 二上山
 鉢伏山
 城山
 274.0
202.0
 259.0
 今朝も早朝トレーニング。
 鉢伏山から戻って、城山まで。
 5305月15日 日 曇り 寺地山
 北ノ俣岳
1,996.0
 2,662.0
 北ノ俣岳は、過去の山歴から何
 とかなると思った「山ノ神」
 あったが、2,300m付近で
 時間切れ。 ツエルトも張った。
 下山は午後7時。
 5405月16日 月 晴れ 高清水山
 高落場山
1,145,0
 1,122.0
 福井から宮ちゃんを迎え、縄ヶ
 池で水芭蕉鑑賞。のち高清水
 山。ブナがキレイな高落場山へ。
 宮ちゃん喜んだ。 
5505月20日 金 晴れ 二上山
 城山
 274.0
 259.0
 スタート遅れ城山まで。「山ノ神」
 と一緒。ササユリに保護観察中
 の立て札有り。大事にしなければ
5605月22日 日 晴れ時々曇り 金剛堂山 1,650.0 敢えて林道歩きの大長谷ルートに
 臨んだ。誰もいない静かな山を堪能。
 山頂で栃谷から来られた山下さんら
 とお会いする。 ウドとコシアブラ
 少々ゲット。
5705月23日 月 晴れ時々曇り 大辻山
 高峰山
1,361.0
 957.7
 大辻山は北尾根ルート。一緒する
 はずだった「山ノ神」が高峰山断
 念。またまた私一人。
5805月29日 日 晴れ 人形山 1,726.0
 いろいろな方達とお会いしました。
 最後は、グルートさんと高長君に
 付き合ってもらいました。
 コシアブラ採りは面白かった。
5905月30日 月 晴れ  袴腰山 1,163.0 簡単な山を選んだつもりだったのに、
 「山ノ神」はアップアップ。qoo氏
 らとお会いした。帰りは菅沼に抜
 けた。
6006月03日 金 晴れ 二上山
 城山
 274.0
 259.0
 先週は行けなかった週1の二上山行。
 「山ノ神」意欲満々。
 06月05日 日 曇のち雨   
 
 北陸道・舞鶴若狭道・山陽道。倉敷
 から雨。だんだん強くなったので、
 山口県美東SAでストップ。
 06月06日 月 雨のち晴れ   
 
 九州道を走り鹿児島へ。指宿スカイ
 ラインから知覧の特攻会館に行きま
 した。キレイな街並みでした。 開聞
 岳へは、一日順延したのですが、登
 山口だけ確かめ、長崎鼻観光。たま
 て箱温泉に浸かり。道の駅・山川港
 活お海道泊。
6106月07日 火 晴れ 開聞岳  922.2 
 
 標高が高くないから簡単なように思
 えたが、なかなかであった。「山ノ
 神」四苦八苦。展望は山頂よりも、
 長崎鼻やたまて箱温泉の方が、見応
 え有り。桜島を眺めながら、道の
 駅 霧島へ。泊
6206月08日 水 晴れ時々曇り 霧島山(韓国岳) 1,700.1 
 
 えびのエコミュージアムセンターが登
 山口。期待していなかったミヤマキリ
 シマが残っていた。
6306月08日 水 曇り時々晴れ 高千穂峰 1,573.6 
 
 韓国岳登山後、高千穂ビジターセンタ
 ーに行く。「山ノ神」体力ないと言う
 ので、私だけ行く事になる。 のち道の
 駅・美里佐俣の湯を目指すが。離合困
 難の道が続いた。
6406月09日 木 晴れ曇り 阿蘇山(高岳) 1,592.3 
 
 仙酔峡登山口から高岳→中岳→火口展
 望所 →ロープフェー跡→登山口。仙
 酔尾根(通称バカ尾根)を行く。 でも、
 見た目ほど歩き難くはない。中岳から
 が核心部。噴煙と白い火口、まるで死
 の世界のように思えた。道の駅小国に
 行き久住山を目指す。
6506月10日 金 晴れ 九重山(久住山) 1,786.5 
 
 九重は山群の総称。久住は主峰。法華
 院温泉や坊がつるが人気。今回は久住
 山まで。 山頂周辺には、ミヤマキリシ
 マが残っていた。私の感想は公園のよ
 うな山であった。明日は、別府に行く
 ため長湯温泉に入り、道の駅あさじに
 行く。
 06月11日 土 雨   
 
 別府の鶴見岳登山口またロープフェー
 まで行ったが、雨は強まるだけ。山は
 終了して下道で関門トンネル。 両親が
 北支からの引揚の地・仙崎に行く事に
 した。標柱以外何もなかったが、長年
 の思いが実りホッとした。青海島にも
 行った。道の駅仙崎キッチンに泊まる。
 06月12日 日 晴れ   
 
 「山ノ神」の要望で、元乃隅神社
 (龍宮の潮吹)と角島に出掛けた。
 のち、山陰道にも乗り米子まで行く。
 米子道大仙Pで泊まる。
 06月13日 月 晴れ   
 
 米子から、米子道・中国道・若狭・
舞鶴道・北陸道を経由して金沢西まで
高速。3,000キロ走破疲れました。
6606月18日 金 晴れ 二上山
 鉢伏山
 
 274.0
 202.0 
 仕事前の二上山は2週間ぶり。
 速い遅いで、また揉めた。
6706月19日  日 晴れ 雨飾山 1,963.2 まりちゃんと一緒。シラネアオイ三
 昧。まだ29回、50回には程遠い。
6806月20日 月 晴れ 白木峰
 小白木峰
 
1,596.0
1,436.7 
 誰もいないだろうと思っていたら、
 意外にもいろいろな方々と出くわ
 し>た。ワタスゲが可愛かった。
  シンさんに送ってもらった。
6906月26日 日 曇り時々晴れ  入笠山1,955.4 5回目。クリンソウが、たくさん咲
 いていた。 スズランは終焉。大阿原
 湿原も周遊する。
7006月27日 月 晴れ 茅ヶ岳 1,703.6 韮崎泊。深田公園からスタート。4回
 目。富士山などを眺めながら、1時間
 以上滞在。諏訪まで下道で帰る。
7107月03日 日 曇りのち小雨 白木峰
 小白木峰
 
1,596.0
1,436.7 
 万波から入山。ニッコウキスゲは、
 13年ぶりの当たり年? 多くの知
 人と遭遇。お昼前から、 雨に強風が
 伴った。結果的に短時間だけだった
 が・・・
7207月04日 月 曇りのち雷雨 八乙女山  756.0 大平展望台では、一瞬ガスが切れ牛岳
 や高峰が見えた。(コーヒータイム)
 三角点から栃原峠に向かう頃から強い
 雨になった。 東屋に戻って、食事を
 しながら雨宿りになった。
7307月05日 火 曇り時々小雨  小佐波御前山  754.2 予報は良くなかったが、あまり降らな
 かった。北ちゃん夫妻とあった。立ち
 話しか出来なかったが久しぶりで嬉し
 かった。 戻った駐車場でマキちゃんが
 出迎えてくれた。こちらも久しぶりで
 嬉しかった。冷たい差し入れに感謝!
7407月10日  日 曇り時々晴れ 戸倉山  975.6 八方尾根黒菱で避暑が目的。その前に
 登る山を探すに雨の確率低い糸魚川周
 辺とした。コッヘル忘れる。山頂での
 食事なし。
7507月11日 月 曇り一時晴れ 唐松岳 2,696.9 前夜泊。リフトに乗らず5時から歩く
 。雪量多く、尾根沿いの登山道を行く。
 「山ノ神」丸山でストップ。山頂はガ
 スガス。 
7607月16日 土 晴れ 二上山
 城山
 274.0
 259.0
 1ヶ月ぶり。月末に登山を控え
 ているムコ殿を誘った。今日は、
 コーヒータイムをとっての山行。
7707月17日 日 小雨のち曇り 千石城山  757.0 久しぶりの千石城山。汗だくだく。
 でも山頂に来ると気分がいい。
 下山時それこそ久しぶりに土井夫妻
 と遭遇。
 07月17日 日 曇りのち晴れ ハゲ山  464.7 登り足りなくてハゲ山へ。暑かった。
 yuriyさんと、すれ違ったらしいが、
 言葉掛けれず残念!
7807月18日  月 ガスガス
 (小雨)
 白山 2,702.2 「山ノ神」突然不参加のため単独行と
 なる。荷を多く担いでいたからか、カ
 ンクラ雪渓辺りから失速。 シンさん夫
 妻にまた遭遇。お花はこれから・・
7907月24日  日 晴れ 白山 2,702.2 6人パーティー。オクシデントもあっ
 たけれど楽しかった。「ゆっくり」が
 キーワードだっただけに、抜かれっぱ
 なし(笑)
8007月25日  月 晴れ時々曇り 中山 1,255.0 昨日の疲れとやり残した事があり、出
 遅れてしまった。午前11頃のスター
 ト。誰とも会わなかった静かな山。劔
 岳が見えたり隠れたり。
8107月31日 日 晴れ 負釣山  959.3 笹ヶ峰(火打山)に行く前に、ちょっ
 と登っての気持ち。偶然にも、平夫妻
 にお目に掛かり一緒してもらう。楽し
 かった!
8208月01日 月 晴れ 俄雨 火打山 2,461.7 15年ぶり3回目。笹ヶ峰前泊。途中降
 られる。「山ノ神」もう少しでダウン。
 ワタスゲ・ハクサンコザクラが良かっ
 た。
8308月02日 火 晴れ 飯綱山 1,917.3 4回目 だんだん足が遅くなっていく
 。一の鳥居との合流点からお花畑とな
 る。
8408月07日 日 晴れ 城ヶ平山
 ハゲ山
 446.3
 464.7
 簡単な山としたが暑かった。城ヶ平山
 では、ギャル3人にコーヒープレゼン
 ト。ガビコンさんとお友達にも遭遇。
 ハゲ山ではnomatさん夫妻にもお目に
 掛かった。
8508月08日 月 晴れ 八乙女山  756.0 昨夜は眠れなくて行き先を八乙女山に
 変更。はじめは涼しかった。(笑)
 高木氏とお会いした。
8608月14日 日 曇り時々小雨  小佐波御前山  754.2 準備していると河原氏とお会いし終始
 一緒してもらった。お花の教授を願っ
 た。「山ノ神」も誰かと一緒だと頑張
 るものだ! 時々、雨の心配をしたが傘
 を差す程でなかった。
8708月15日 月 曇り時々晴れ 八乙女山  756.0 朝方の雨で意気消沈。またまた同じ山
 になってしまった。それでも、歩ける
8808月16日 火 曇りのち雨 負釣山  959.3 晴れ予想から一転怪しくなったお天気
 であったが、ムコ殿・孫のエリーとで
 出掛けた。下山は降雨との競争になっ
 たが、 台風並みの嵐に一時たじろいだ。
8908月17日 水 雨が降ったり
 止んだり
 八乙女山  756.0 今日は単独行。「山ノ神」昨日の疲れ
 か休業。最初は足取り重かった。カッ
 プ麺食べた後復活。
9008月21日 日 小雨が降ったり
 止んだり 
 小佐波御前山  754.2 全く知らない2人hitomiさんとマキち
 ゃんが、私の誕生日を祝ってくれた。
 始めから一緒。荒れ汚れた小屋を掃除
  もした。とし104夫妻にもお会い出来
 た。
9108月22日 月 晴れ 南保富士  721.1 暑かった。折谷さん、藤井さん、長崎
 さんとお会いする。折谷さんとは、ず
 っと一緒。終わりがけだったけど、 ナ
 ツエビネ教えてもらった。
9208月28日 日 小雨のち晴れ 高清水山
 高落場山
1,145,0
 1,122.0
 夜中の強雨で意気消沈しながら、小雨
 の中、行き先を変えて出発。高落場山
 だけでは寂しいと思い高清水山まで。
 午後2時から晴れて来た。
9308月29日  月 晴れ 戸倉山  975.6 河原氏のガイドで、あまり行けない所
 を歩いて来られた。お花の勉強もであ
 ったが、頭に入らず。(笑)
9409月04日  日 晴れのち曇り 中山 1,255.0 曇りの予報が晴れに。まりちゃんと一
 緒。下で見れた剱岳が隠れてしまった。
 たくさんの知り合いに会った。
9509月05日  月 晴れ 薬師岳  2,926.0 「山ノ神」と、少しでも一緒に歩くた
 め前泊。三角点まで一緒。さかなさん
 と 出会う。引っ張ってもらう。たく
 んの方々と出会う。 
9609月06日 火 晴れ 千石城山  757.0 疲れていても、「休日は山に・・」で
 なければ、休んだ気になれない。本当
 に病気だね。
9709月11日 日 晴れ 大辻山 
 高峰山
1,361.0
 957.7
 ガスが掛かって、 展望は良くなかった
 が、久しぶりに松田氏に会い山頂まで
 付き合ってもらった。鳥越峠に戻って
 から、高峰山へは私だけ。
9809月12日 月 曇り一時晴れ 金剛堂山 1,650.0 またかという感じがあったが、行って
 みれば、それなりの楽しみがあるとい
 うもの。81回目。
9909月18日 日 晴れたり
 曇ったり 
 僧ヶ岳 1,855.4 出遅れてしまった上にピッチが上がら
 ず、どうなる事かと思ったけれど、何
 とかなるもんだね。ととろさんフミオ
  さん・荷揚げ作業の山本氏とも遭遇。
 結果的には満足だった。
10009月19日 月 晴れのち曇り 八乙女山  756.0 台風接近なれど、やっぱり出掛けなけ
 ればという気持ちが優先。湿気が少な
 く歩きやすかった。内山氏と一緒にな
 る。 カズミン女史とも遭遇。ハッピー。
10109月25日 日 晴れのち曇り 極楽坂山
 瀬戸蔵山
 大品山
1,043.0
1,320.0
1,404.0
 極楽坂山辺りでは、殆ど人に会わない
 のが好き。紅葉時期はもっといい。
 一年中楽しめる山。 瀬戸蔵山で止める
 という「山ノ神」を無理矢理大品山ま
 で。「かっつん君」に会えて良かった。
10209月26日 月 晴れ 牛岳  987.0 所用あり、朝駆けしかなかった。ちょ
 っと足が重かったが、稜線に出てしま
 えば快適。剱岳を望む事が出来た。
 単独行。
 09月26日 月 晴れのち曇り 千石城山  757.0 所用を片付けた後、「山ノ神」と共に
 再びミニ山行。登り始めは暑かったが、
 陽が落ち始めた頃は涼しくなった。
 誰とも会わず。
10310月02日 日 晴れ 栗駒山 1,626.5 2年ぶり3回目。紅葉が人気なので、
 駐車も大変。山頂もいっぱい。しかし、
 素晴らしい紅葉に会えた。今回も夜
 行運転。西会津で仮眠。
10410月03日 月 晴れのち曇り 早池峰山 1,913.6 道の駅「東和」泊。河原坊で駐車。
 小田越から登山道(30分の歩き)
 14年ぶり2回目。 「山ノ神」岩や
 石が苦手。でも、何とか登頂す。
10510月04日 火 曇り 千石城山  757.0 高速Pで寝過ごすも、「山ノ神」次の
 山拒否。仕方なく昼の高速運転。
 しかし、一日一座で富山の山に。
 3時から・・。
10610月09日 日 曇りのち雨 医王山 939.1  ムコ殿の友人しばちゃん(諏訪)との
 4人。 夕霧峠から鳶岩。一旦戻って奥
 医王山まで。料理中に雨には参ったが
 実に楽しかった。
10710月10日 月 雨  小佐波御前山  754.2 雨の定番の一座。登りがけは、そうで
 もなかったが、だんだん雨は強くなっ
 ていった。すれ違いだけど、 2年ぶり
 にsnowanatyanさんとお話出来た。
10810月16日 日 曇りのち晴れ 八乙女山  756.0 大阪の次男夫婦がやって来たので足止
 め。そうなれば、皆が寝ている間に行
 かなければならぬ。午前8時半に帰宅。
10910月17日 月 曇り時々小雨 八乙女山  756.0 所用を終え、夕方からまた閑乗寺公園
 に来た。そして、夜景を見ながら二人
 宴会。起床後再び八乙女山。
11010月23日  日 雨 中山 1,255.0 馬場島に着いた頃は雨。大猫山を諦め
 て中山に登りました。40回目は、ま
 たしても先送りになりました。
 10月23日 日 曇り時々晴れ 千石城山  757.0 中山の帰り、歩き足りなくて、またし
 ても、やってきました。雨の気配は感
 じられず、次から次へと登山者が押し
 寄せていました。土井夫妻にお>会い
 で きました。
11110月24日  月 晴れ時々曇り 天蓋山 1,527.3 晴れ間が期待できる山として選んだの
 でした。紅葉は1300mまで、その
 上は終焉。静かな晩秋の山を歩きまし
 た。
11210月30日 日 晴れのち曇り 金剛堂山 1,650.0 マダオ氏の復帰山行。8名でとことん
 楽しんだ。キノコ鍋や、スイーツは食
 べきれない程。終始笑顔でまた一緒し
 たくなる。
11310月31日  月 晴れ 中山 1,255.0 快晴。小糸谷側から。のんびり歩い
 た。「信ちゃん」にお会いした。
11411月01日 火 曇り  小佐波御前山  754.2 猿倉で前泊。雨の降らない内の早駆
 け。結果降らなかった。単独行。
11511月06日 日 晴れ 人形山
 三ヶ辻山
1,726.0
1,764.4
 「山ノ神」人形山に到達。三ヶ辻山
 は単独行。山中9時間半滞在。
 久しぶりにナメコちょっぴり。
11611月07日  月 晴れ 戸倉山  975.6 紅葉真っ盛り。稲荷氏・シュンちゃ
 んパーティー・nomat夫妻などに
 お会いする。楽しい一日でした。
11711月13日 日 曇り時々雨
 (強風) 
 小佐波御前山  754.2 悪天予報だったけれど、平成9年1月
 から100回目となる山行を決行。
 強風だったけれど、雨は強くなかっ
 た。 キノコ3種類ゲット。
11811月14日 月 小雨 八乙女山  756.0 今日は時間がなく、そして、雨。でも
 歩かなくては・・・。sora88さんに
 出会った。
11911月20日 日 曇り時々小雨 大辻山
 高峰山
1,361.0
 957.7
 鳥越峠から。大辻山頂で、さなえ女史
 と、下山中に下司女史と。高峰山頂で
 キャンディーさんと遭遇。下山後鳥越
 峠で、またアルペン村で山談義。
12011月21日 月 晴れのち曇り 八乙女山
 大寺山
 赤祖父山
 756.0
 919.1
1,033.0
 閑乗寺公園から。晴れていたのに次第
 にガスの中。快速のかなさんとプロの
 介護士、 そして、高落場山をめざして
 おられた一休さんと赤祖父山頂でコー
 ヒータイム。楽しかった。
12111月27日 日 晴れ
 南保富士
 二王山
 721.1
 784.0
 急遽、ムコ殿と孫のエリーが参戦。
 それなりに楽しかった。ムコ殿を、
 二王山に誘ってみた。
12211月28日 月 晴れ 千石城山  757.0 「山ノ神」の病院に付き合ってからで
 あったから、歩き始めは、ちょうど
 正午頃。山頂では、”ちびっこさん”
 と山談義。
12312月04日 日 雨 小佐波御前山  754.2 雨、唯、只管に歩いた。前半は、そん
 なに気にならなかった雨。後半は、ず
 っと傘を差した。 小屋で1時間いたが
 誰もやって来なかった。
12412月05日 月 曇り 八乙女山  756.0 時間がなかったから、朝駆け。時間内
 に戻れば文句はあるまい。ガスに覆わ
 れていたが、雨には遭わなかった。
12512月06日 火 雨 八乙女山  756.0 術後6日目の「山ノ神」の復帰山行。
 雨・あられ・ミゾレと荒れながら、陽
 が差す可笑しなお天気だった。
12612月11日 日 雨 医王山   今夏、白山集った仲間、今秋、金剛堂
 山で集った仲間で医王山岩崩小屋に再
 び集った。お腹いっぱい食べた。実に
 楽しかった。
12712月12日 月 晴れ ハゲ山
 城ヶ平山
 464.7
 446.3
 「山ノ神」の病院に付き合ってからの
 スタート。ハゲ山に「北ちゃん」がい
 た。 後半単独で大岩に降りる。「北ち
 ゃん」が待っててくれた。
12812月18日 日 雪 小佐波御前山  754.2 雪なのに17~8人訪れていた。その
 一角のとーけんさんパーティーに入れ
 てもらった。たくさん喋ったから楽し
 かった。 たくさん食べさせてもらった
 から、お腹がいっぱいになった。他の
 パーティーの方々からもたくさん声を
 掛けてもらった。
12912月19日 月 雪 二上山
 城山
 274.0
 259.0
 「山ノ神」の診察に付き合ったため
 時間がなくなってしまった。午後
 1時半過ぎスタート。雪は重かった。
13012月25日 日 小雪が降ったり
 止んだり
 城ヶ平山  446.3 妙高に行く途中に寄ってみた。予定
 の山>に登れないかもしれないから。
 ゆきちゃんグループに遭遇。
 「山ノ神」駐車場で待機。